『九谷和グラス』

『九谷和グラス』

Kutani Porcelain: Sakeware, Wine glass and Shot glass

1964年、九谷焼産地のひとつである石川県能美市に産地問屋として創業した清峰堂。
従来の九谷焼の置物や食器に加えて、やきものと異素材の組み合わせを楽しむ狙いで開発したのが『九谷和グラス』だ。九谷焼の華やかな上絵とガラスの軽やかさが互いに引き立て合い、テーブルの上にあるだけで生活空間が明るくなる。九谷焼は成形も絵付けも手仕事。ガラスは江戸硝子をはじめ国内産地の吹きガラスを使用。異素材の融合を可能にした接合技術は2006年度グッドデザイン賞を受賞した。

冷酒用のちろりは九谷焼の中子に氷を入れるつくりで、持ち手も新潟県の燕産と、国内の職人の技を凝縮した。グラス類は形状、台座の絵柄、ガラスのテクスチャーを自由に組み合わせるセミオーダーが可能だ。

ショットグラス
古九谷菱文 ¥12,100

九谷ちろり
古九谷菱文 ¥40,700


冷酒グラス(格子)
花のタペストリー ¥8,470


ワイングラス大(無地)
白粒鉄仙 ¥11,880


ロックグラス石畳(四面)
¥18,700

Profile

清峰堂株式会社

清峰堂株式会社 SEIHOUDO.CO.,LTD

1964年
創業
2006年
10月 グッドデザイン賞(新領域デザイン部門)受賞
2008年
3月 中部経済産業局 地域産業資源活用事業認定
2009年
4月 経済産業省 元気なモノ作り中小企業300社
(キラリと光るモノ作り小規模企業)部門選定

石川県能美市新保町ヲ48番地
Tel:0761-57-2133
Fax:0761-57-2135
E-mail: infoseihou-do.com
URL:https://www.seihou-do.com/ Instagram:kutaniwaglass

 12 / 14