『九谷和グラス』
Kutani Porcelain: Sakeware, Wine glass and Shot glass
1964年、九谷焼産地のひとつである石川県能美市に産地問屋として創業した清峰堂。
従来の九谷焼の置物や食器に加えて、やきものと異素材の組み合わせを楽しむ狙いで開発したのが『九谷和グラス』だ。九谷焼の華やかな上絵とガラスの軽やかさが互いに引き立て合い、テーブルの上にあるだけで生活空間が明るくなる。九谷焼は成形も絵付けも手仕事。ガラスは江戸硝子をはじめ国内産地の吹きガラスを使用。異素材の融合を可能にした接合技術は2006年度グッドデザイン賞を受賞した。
冷酒用のちろりは九谷焼の中子に氷を入れるつくりで、持ち手も新潟県の燕産と、国内の職人の技を凝縮した。グラス類は形状、台座の絵柄、ガラスのテクスチャーを自由に組み合わせるセミオーダーが可能だ。