山中漆器『匠久杯 さび塗り』

山中漆器『匠久杯 さび塗り』

Yamanaka Urushi Lacquerware: Cup

ろくろ挽物で国内屈指の技術を誇る山中漆器。縦木取りという木材の切り出し方をするのが山中流で、これにより強度が増し、繊細な挽物が可能になる。山中で80年の歴史を持つ匠頭漆工は、「木地の山中」のアイデンティティを守りつつ、毎日の生活に寄り添ううつわを制作している。

『匠久杯 さび塗り』は、木目の自然な美しさと、人が手をかけた漆塗りの美しさを同時に表現するコンセプトで生まれた。国産ヤマザクラを使い、内側は耐熱性、耐久性に優れたガラスコート、外側は生漆に砥粉を混ぜたさび漆でざらっとした質感に仕上げている。

さび漆を使うことでわずかなヒビを埋め、木材を有効活用するメリットもある。卓越した挽物技術は、1本の木から優雅な曲線を削り出す『IPPONGI』シリーズからも感じられる。

匠久杯 さび塗り
黒/赤/緑/青/白
各 ¥11,000

 

IPPONGI IPPONGI IPPONGI
裏葉  ¥7,150
紺瑠璃 ¥33,000
瓶覗  ¥19,800
パフェグラス ¥33,000
深緋  ¥38,500
紅鳶  ¥33,000

Profile

久保出貴雄

株式会社匠頭漆工
代表取締役 久保出貴雄 KUBODE Takao

1946年
創業
2019年
ウッドデザイン賞 入賞
2020年
国際漆展審査員特別賞 受賞
いしかわエコデザイン賞 大賞受賞
2021年
5th International Craft Awards 受賞
2024年
全国伝統的工芸品公募展 入選

石川県加賀市黒瀬町347-2
Tel:0761-73-0778
Fax:0761-73-0778
E-mail:shozushikkogmail.com
URL:
https://www.shozushikko.jp/

 4 / 14