一クラス上のnewベーシック 漆
歩く漆 STYLE 桐本 泰一 桐本木工所 
〒928-0011 
石川県輪島市杉平町成坪32 
電話:0768-22-0842 
FAX:0768-22-5842 
E-mail:houkiji@big.or.jp 
URL:http://www.kirimoto.net/ 
桐本 泰一
持ち歩いて、身に付けて
気持ちのよい漆製品を提案。

桐本 泰一 漆01 桐本 泰一 漆02
漆の名刺入れ ¥10,000
漆の手鏡 ¥8,000
漆のストラップ ¥25,000〜¥36,000
漆のブローチ ¥18,000〜¥26,000
漆の紅筆(漆絵なし) ¥18,000
漆の書筆(漆絵あり) ¥21,000
漆の携帯硯箱 ¥80,000
箱 アテ(ヒノキアスナロ) 地の粉下地 漆仕上
書筆 奈良筆(筆先・象牙細工) 漆塗り重ね仕上
漆絵あり
硯石 山口・赤間硯
墨 奈良墨
お玉 純銀製
巾着・合い敷きふとん 古布風
漆の紅筆(漆絵なし) ¥18,000
朴木地屋の後継者、漆器のプロデューサー、輪島と全国をつなぐモノ創り文化の発信者・・・と桐本さんには実にさまざまな顔がある。筑波大学でデザインを学んだ際、「生まれ育った地が生み出す漆器を、世の中に広めることが私にとってのデザインの実践」と確信し、現在につながっている。
今回のテーマは「歩く漆」。器や家具のような家に置いて使う漆器だけでなく、いつも身に付けて愛用してもらう漆器を提案したかったからだ。なかでも「漆の携帯硯箱」は、その小さな世界に11人もの作り手の技が結集した力作。堅牢な地の粉下地仕上げの漆箱の中に、奈良筆や飾り金具職人らが手がけた筆、お玉、
硯石などが宝箱のように収められている。
3年前から試作を重ねていたという装身具類も、今回の注目作品。江戸時代の印籠や根付をイメージして作り、「大人の密かな楽しみとして付けてほしい」漆のストラップ、木目を生かした軽くて手触りのやさしいアクセサリーなどは、ジュエリー関係者やギャラリーオーナーと相談しながら作り上げた。
桐本さんは、輪島で漆器作りに携わる作り手たち9名のアンテナショップ「ギャラリーわいち」代表でもある。「能登空港の開港で東京がぐんと近くなりました。今後も作り手と使い手の交流を一層深めていきたい」と、その旺盛な行動力はますます盛んだ。

ギャラリーのメニューへ 平成15年度選定品カタログのtopへ
BACK NEXT
(c) 2004 Design Center Ishikawa All rights reserved.