生活を愉しむクラフト
暮らしに寄り添う器 宅間 祐子 〒923-1111  
石川県能美市泉台町中195  
エクセルシオール和泉1-103  
電話:090-4188-6420  
FAX:0761-57-0819  
宅間 祐子
シンプルでタフ、
控えめだけど愛らしい手仕事良品。

宅間 祐子 宅間 祐子
ミルクピッチャー ¥1,260
おしょうゆさし ¥3,780
野花のための一輪挿し (グリーン) ¥1,680
(トルコ) ¥2,100
カードスタンド (カンニュウ) 各¥630
(トルコ) 各¥840
はしおき 花/雫/蝶 各¥420
はしおき 雫 (トルコ) ¥525
ヒマワリ 小鉢 (ツヤ) ¥1,890
ヒマワリ 小皿 (ツヤ)(マット) 各¥1,260
ヒマワリ 銘々皿 (ツヤ)(マット) 各¥1,890
花 小皿 (ツヤ)(マット) 各¥1,680
 控えめでごくふつうな顔をしているけれど、気がつくと食卓の定番になっている食器。部屋の片隅にいつもちょこんと置かれて いる小物。日常生活の中でさりげなく愛用されるものを作りたいと、広島、三重、沖縄、石川と全国各地に移り住み、作家活動を続けている宅間さん。野の花のための一輪挿しや、季節の花を模した箸置きなど、可憐なものをいとおしむ女性らしい感性が作品にあふれている。
 九谷焼の色絵を学ぶため、宅間さんが石川に居を構えて
から6年が経つ。色絵の技術を習得したことはもちろん、磁器との出会いがあったことで作風が広がった。「素朴で温かみのある土ものも好きだけれど、今は強くて、清潔で、スッキリした磁器に夢中」だという。たとえば、白に釉の微妙な色味とテクスチャーが映える器。磁器の質感に柔らかなニュアンスがプラスされて、使う人の心をくすぐる独特の空気感を創りだしている。

ギャラリーのメニューへ 平成20年度選定品カタログのtopへ 石川デザインセンターのtopへ
BACK NEXT
(c) 2006 Design Center Ishikawa All rights reserved.