一クラス上のnewベーシック やきもの
暮らしを彩る STYLE 松本 章&いづみ 松本陶房 
〒921-8043 
石川県金沢市西泉3-95 
電話/FAX:076-242-8878 
E-mail:ma8i10@ybb.ne.jp 
URL(制作中): 
http://www.geocities.jp/ma8i10 
松本 章&いづみ
クリーミィな泡が立つ黒陶と、
喜々とした器たち。

松本 章&いづみ やきもの01 松本 章&いづみ やきもの02
ビアタンブラー 大 \6,000
ビアタンブラー 中 \5,000
ビアタンブラー 小 \3,000
三ツ足向付 \4,500
黒のボウル \6,000
イスのオーナメント 各 \5,000
イスのオーナメント(テーブル付) \5,000
サルの木 各 \2,900
サルの山 各 \2,900
頭に描いたものをカタチにしていく面白さ。その手段として、土の自由を二人がともに選んでから、20年近い日が流れた。それぞれに自分の焼き物のスタンスがある。
「これまでどこにもなかったものを作りたい」という章さん、作品の中心は黒陶に白化粧土の象嵌。黒と白のコントラストに惹かれている。乾いた夜空を彷彿させる無釉のタンブラーは、ビールを注ぐと驚くほどきめの細かい泡が立つ。今回出展はしていないが、同じデザインを質感の異なる磁器でも作る。イスのオーナメントは、黒陶とは全く異なるイメージ。作品のチャンネルを増やすためのものだという。
かたや、いづみさんは、「見た瞬間に『可愛い』とか『派手』
とか思わず口に出てしまう、そんな作品を作りたい」と語る。磁器を専らとし、食器をはじめオーナメント、壁掛けと、レパートリーは広い。絵付けのモチーフは桜、色はパステルをよく使う。
一輪挿し「サルの木」、蓋物「サルの山」の干支シリーズは、東京の百貨店が催す正月向けの企画を機に作り始め、今年で3年目。ユニークなポーズのサルは、ほとんど手がけることのない土物で表現し、器のほうは優しい印象の磁器に仕上げた。
夫と妻、それぞれが自分にとって「面白いもの」を追求しながらも、パートナーに「気に入って選んでもらえることが、何より」と口を揃える。

ギャラリーのメニューへ 平成15年度選定品カタログのtopへ
BACK NEXT
(c) 2004 Design Center Ishikawa All rights reserved.